庄野真代さんは「飛んでイスタンブール」で昭和歌謡のブームを巻き起こしました。
今回はその庄野真代さんについて調べてみました。
庄野真代の夫は誰ですか?子供との関係
庄野真代さんは1977年に小泉まさみさんと結婚しました。
小泉まさみさんは作曲家であり編曲家もされています。
1977年に結婚をしたものの1988年には離婚をしています。
二人の間には長女と次女の娘が二人います。
子供二人はそれぞれ結婚をしており、長女には子供が一人あって
庄野真代さんにとっては初孫となります。
庄野真代さんは古希(2025現在)を迎えたのですが、今も若々しくて、
とてもお孫さんがいるとは思えませんね。
今でも精力的に、いろいろな活動をしています。
庄野真代さんと二人の娘さんとは仲が良いそうですから、
お孫さんの存在も庄野真代さんにとって大きいでしょうね。
長女は歌手をしていています。
母である庄野真代さんと一緒のステージに上がることもあります。
親子共演とは、どんな心境なのでしようか?
私には想像がつきませんが母親の庄野真代さんからしたら、
とても感慨深いことだと思います。
庄野真代さんの長女は離婚をして孫娘を連れ家に戻っています。
それにより親子三世代の生活を送るという時期もありました。
庄野真代さんとしてはお互いに距離を置いた生活をした方がいい、
という考えに至り一軒家から引っ越して庄野真代さんは、
マンションで一人暮らしをしています。
お互いにいい距離を保つことが、いい関係でいられる秘訣だと私も思います。
庄野真代さんを襲った病と旅が人生観を変えた
庄野真代さんは40代に事故に合い顔面陥没骨折と子宮筋腫で、
どちらも大きな手術をしています。
また2022年には悪性リンパ腫ステージ4と診断され、
抗がん剤治療をしています。
「がんは私が産んだ子供 良い関係を保って生きていく」と、
庄野真代さんらしく前向きな発言もしています。
大病を抱えながらの活動は並み大抵のことではないですよね。
そんな気持ちに活力を与えているものが何かしら、
庄野真代さんの中にあるのだと思います。
「飛んでイスタンブール」が大ヒットした頃に、
庄野真代さん25歳で休業宣言をし28か国132都市を回る世界一周の旅を、
元夫の小泉まさみさんとしています。
今でこそ世界一周の旅も船旅などでも紹介されるようになったりして、
身近に感じるようになりましたが当時としてはかなり大胆な計画ですよね。
しかもバックパッカーで旅先で中古車を購入したり、
驚いたことに旅の途中で長女も出産しています。
この体験が後の庄野真代さんの環境問題や被災地支援、障害者支援、
子供食堂への社会貢献と繋がっていきます。
自らの病気に対する考え方もこの経験が生きているのでしょうね。
庄野真代 「こども食堂 しもきたキッチン」主催と社会貢献
庄野真代さんは2018年から世田谷で「こども食堂しもきたキッチン」の主催をしています。
「さまざまな背景を持つ子供たちが笑顔になり、お腹も心も満たされる交流の場を作ろう」
と思ったと話されています。
元々庄野真代さんが料理好きというのもあったのですが、
こども食堂の活動にも興味があったそうです。
興味があったことにせよ実際に行動するのは勇気がいることで、
覚悟もいると思いますが、そこで一歩を踏み出せるところが、
庄野真代さんの男前な性格と常に前向きな考え方ができる人だからだと思います。
こども食堂は月に1から2回、無料で子供たちに食事を提供してるそうですが、
料理作る過程から子供たちも参加しているようです。
ただ出された物を頂くだけでなく、料理作りに子供たちが参加するというのは、
食育にもなりますし何より美味しさが違うと私は思います。
またNPOの形はとってないが被災地支援や障害者支援も続けており、
音楽を通じてのボランティア活動として「国境なき楽団」と名付け、
フィリピン マレーシア トルコで活動しています。
その他ベトナム カンボジア タイ ミャンマーへも精力的に出向いています。
私はこれまで庄野真代さんが音楽に携わってきたことが、こんなかたちで生かされ
人々の心を癒し楽しませていると知り、とても嬉しいです。
まとめ
庄野真代さんについて調べてきましたが古希(70歳2025現在)を迎えても、
今もなお精力的に活動を続けていらしゃることに感動しました。
大病を患ったことで「人の命はいつどうなるか分からない」と思い知り、
実現していない夢を「やってないことリスト」として約50個書き出し、
実現するために日々邁進しているそうです。
私は何か行動したいと思ったとしても行動した後の失敗やリスクを考えて、
何かと出来ない理由を並べてみたり言い訳じみた事を言ったりして、
なかなか行動に移せない事がありますが、
庄野真代さんから学ばせて貰うことが沢山ありました。
庄野真代さんは平均年齢62歳の「シニアチア部」にも参加され、
週一回の練習や大会にも出場しています。
運動嫌いの私からしたら、どれだけ元気なんですか!と思いますが、
庄野真代さんの一度の人生 これからも自分のために、
やりたかったことややってないことに目を向けて、
実現していない夢をどんどん叶えていって欲しいと思います。
庄野真代さんの人生が益々豊かで幸せでありますように。
庄野真代さんの活動も応援しています。

コメント