圧倒的な歌唱力で有名な大橋純子さん、今も人々に愛され歌い継がれる名曲の数々があります。
今回は、2023年11月9日に逝去されました、 大橋純子さんの家族について調べてみました。
大橋純子に子供はいるの?夫とは事実婚だった、その理由
大橋純子さんと夫(佐藤健さん)の間には、子供はいない可能性が高いようです。
私生活についてはあまり知られていませんから気になるところですね。
夫(佐藤健さん)とは事実婚であったこともあり子供は無かったのかもしれません。
夫(佐藤健さん)は、作曲家でもあり歌手としても活動されていました。
お二人の間に子供があれば、きっと素晴らしい歌手もしくは作曲家として活躍されていたかもしれませんね。
大橋純子さんと夫の佐藤健さんとは大橋純子さんがヤマハ音楽振興会のアルバイト先で出会いました。
大橋純子さんは2年ほど音楽留学をしてしていました。
帰国後、音楽活動を再開しようとしたのですが、留学前に盛んだったバンドブームが去り、
居場所をなくしたと感じた大橋純子さんは、佐藤健さんに「入籍して主婦になる」と提案しましました。
しかし「逃げの入籍は良くない」と否定され、そのまま籍を入れず生活を続けたため事実婚のようです。
私はこの事実を知り、佐藤健さんが入籍の申し出を否定した気持ちは
大橋純子さんへの才能への期待と大きな愛情の表れだと思いました。
佐藤健さんの支えもあり大橋純子さんは、その後存分に才能を開花させ
素晴らしい歌声で名曲を残してくださいましたね。
大橋純子さんの死因は何だったのですか?死因と闘病生活について
2023年11月9日に食道がんのため東京都内の病院で逝去されました。
73歳でした
2018年の3月に初期の食道がんと公表、活動を休止していました。
2019年に活動を再開するも3月に再発、活動を再度休止していました。
1月にビックバンドの公演が最後のステージになりました。
73歳で亡くなるのは若すぎますね。
闘病中もステージやレコーディングを楽しんでいたようですから、
本人もまだまだ歌いたかったでしょうね。
治療とリハビリも頑張っていました。
そのため入院したのは亡くなる1週間前で、
亡くなる3日前に病状が悪化したそうです。
食道がんは早期発見をするのが難しい病気のようですが、
2018年3月に初期の食道がんと公表された時は、
治療に専念すれば復帰するのも近いと思っていたでしょうね。
最後の最後までステージに立つことを目標に頑張った大橋純子さん、
その気持ちを思うと胸がいっぱいになりますね。
大橋純子の代表曲「シルエットロマンス」がベスト3の第1位‼
大橋純子さんの数々がある曲目のなかで、最も愛された曲は
第1位「シルエットロマンス」第2位は「たそがれマイラブ」
第3位は「愛は時を越えて」という結果か発表されています。
どの曲も素敵な曲で私としては甲乙つけがたいのですが、
あえて一曲を選ぶとしたら私は「愛は時を越えて」を選びます。
バラード曲であるのもそうですが大橋純子さんの最後の言葉として
代弁してくれているように思うからです。
曲名通り「愛は時を越えて」いつまでも私の愛は皆さんの心の中に、
そしてこの曲を聴いて下さる人の心の中で私は生き続けます、
というメッセージが伝わってくるような気がします。
この「愛は時を越えて」は実際に葬儀で事務所の同僚の松崎しげるさんが
弔辞を読みアカペラで「愛は時を越えて」のワンフレーズを歌い上げました。
私も大橋純子さんの曲を聴く時やカラオケで歌う時は、
「愛は時を越えて」を、歌いたいと思います。
まとめ
大橋純子さんは、北海道の夕張市で生まれ実家は大衆食堂を営んでいます。
四人兄弟の末っ子の長女として育ちました。
幼い頃から歌が好きで、よくお店のテーブルに上がって歌を披露、
その頃からすでに歌手への道が描かれていたのかもしれませんね。
まさにお店にとっては看板娘だったでしょう、
もし当時の映像でも残っていたら見てみたいですね。
大橋純子さんは「私の人生ツキかしら!人との出会いが運を連れてくる」
と自らも話しているように、これまでの人生で様々な音楽との出会いがありました。
ヤマハ時代に出会った人達や出来事が大橋純子さんの基盤を作り、
レコード会社のオーディションに合格してデビューに至っています。、
人生の終盤に、予想もしていなかった病との闘いになりましたが、
夫(佐藤健さん)の支えや仲間の励ましがあり最後の最後まで希望を捨てず、
ステージに立つことを目標に治療とリハビリを頑張っていた大橋純子さんに、
称賛を送りたいです。
大橋純子さんの圧倒的な歌唱力と力強く伸びやかな歌声は、
これからも人々の心に生き続け背中を押してくれることと思います。
改めて、大橋純子さんのご冥福をお祈りいたします。

コメント